2011/10/30(日)
保土ヶ谷学童ドッジボール大会
開催場所: 保土ヶ谷小学校
10月30日の日曜日、保土ヶ谷小学校にて、保土ヶ谷区内の9つの学童が集まっての秋のビッグイベント『ドッジボール大会』が開催されました。
この大会は、各学童の代表の児童2〜3名が実行委員として集まり、企画運営しています。
又、当日は保護者の方々も朝からドッジボールのラインを引いたり、試合の審判をしたり、児童,保護者,指導員みんなで作り上げています。
当日は天気にも恵まれ、全838名(内たけのこ143名)の参加がありました。
たけのこクラブの結果
Aリーグ (1年生):優勝
Bリーグ(2-3年生):3位
Cリーグ(4-6年生):3位
1コート Aリーグ
| 試合 | チーム名 | セット | チーム名 | セット |
| 1 | | | | |
| 2 | みね | 0 | ときわ | 2 |
| 3 | ゆめ | 2 | ガリバー スクラム | 0 |
| 4 | いちさわ かたびら 明神台 | 0 | たけのこ | 2 |
| 5 | みね | 1 | ガリバー スクラム | 1 |
| 6 | ときわ | 1 | いちさわ かたびら 明神台 | 1 |
| 7 | ゆめ | 1 | たけのこ | 1 |
| 8 | | | | |
| 9 | みね | 0 | ゆめ | 2 |
| 10 | ときわ | 0 | たけのこ | 2 |
| 11 | ガリバー スクラム | 1 | いちさわ かたびら 明神台 | 1 |
2コート Bリーグ
| 試合 | チーム名 | セット | チーム名 | セット |
| 1 | たけのこ | 2 | ときわ | 0 |
| 2 | 明神台 | 0 | みね | 2 |
| 3 | たけのこ | 1 | スクラム | 0 |
| 4 | ときわ | 1 | 明神台 | 1 |
| 5 | ゆめ | 0 | みね | 1 |
| 6 | 明神台 | 1 | いちさわ | 0 |
| 7 | みね | 2 | たけのこ | 0 |
| 8 | ガリバー かたびら | 2 | ときわ | 0 |
| 9 | いちさわ | 0 | ゆめ | 1 |
| 10 | ときわ | 0 | みね | 2 |
| 11 | スクラム | 0 | いちさわ | 2 |
3コート BとCリーグ
| 試合 | チーム名 | S | チーム名 | S | C |
| 1 | ゆめ | 2 | スクラム | 0 | |
| 2 | ガリバー かたびら | 0 | いちさわ | 1 | |
| 3 | ゆめ | 1 | みょうじんだい ガリバー | 0 | C |
| 4 | | | | | |
| 5 | | | | | |
| 6 | スクラム | 1 | ガリバー かたびら | 1 | |
| 7 | | | | | |
| 8 | いちさわ | 1 | ゆめ | 0 | C |
| 9 | たけのこ | 1 | みょうじんだい | 1 | |
| 10 | ゆめ | 2 | たけのこ | 0 | C |
| 11 | ゆめ | 2 | ガリバー かたびら | 0 | |
4コート Cリーグ
| 試合 | チーム名 | セット | チーム名 | セット |
| 1 | たけのこ | 0 | いちさわ | 2 |
| 2 | みね | 2 | スクラム | 0 |
| 3 | ときわ | 0 | たけのこ | 1 |
| 4 | いちさわ | 2 | みね | 0 |
| 5 | スクラム | 1 | ゆめ | 1 |
| 6 | 明神台 ガリバー | 0 | ときわ | 2 |
| 7 | たけのこ | 1 | スクラム | 1 |
| 8 | みね | 2 | 明神台 ガリバー | 0 |
| 9 | スクラム | 0 | ときわ | 1 |
| 10 | 明神台 ガリバー | 0 | いちさわ | 2 |
| 11 | ときわ | 1 | みね | 1 |
2年生女子の保護者より、ドッチボール大会の感想を寄稿してもらいました。
昨年は子守りで応援に行けず、今年初めて参加しました。
1年生の時は、自分が自分がとみんなで前に出てしまい、なかなか勝てなかったと聞いていたので、今年はどうなるのか少し心配していました。(特に我が子はハリキリ過ぎてしまうので…)
しかしそんな心配は全くいりませんでした。
投げるのが上手な子、ひたすら逃げるけどチャンスがきたら攻める子、と自分達の得意なことで一生懸命戦っていました。
聞いていた昨年の話と全然違うのにびっくりし、1年間の成長を感じました。
勝ちたい気持ちで毎日練習してきた結果だなと、とても感動して応援にも熱が入りました。
4-6年生チームは大きな体でパワーのあるボールの投げ合いに圧倒されてしまいました。
男の子のあんなに強いボールを投げられたら私だったらやる気を失くしてしまいそうですが、女の子も負けずに戦っている姿は素晴らしいです。
そして今年の1年生は上手かった。
1年生であんなしっかりしたボールを投げられ、ボールをよく見て逃げるのも上手だなと感心。
全然負けないなあと思っていたら優勝。
1年生チーム優勝、2-3年生チーム3位、4-6年生チームも3位と、全チーム入賞の素晴らしい結果でした。
そして子供たちがすごいのは、大会が終わってからもドッジボールを続けていること。
大会の為だけに練習していたのではなく、日々の遊びの中の楽しみの一つなのだなと感じます。
異年齢との関わりを通して上級生を見てこうすればいいんだと成長し、下級生には自分の覚えてきたことを教えて、自然と学んでいけるところが、学童のいい所だと思います。
以上、学童保育たけのこクラブの2011年度ドッジボール大会の報告でした。
Copyright(c) 学童保育 たけのこクラブ. All rights reserved.
